以下は、「今回のNEWポイント」のYAKATAに関する記載内容の要約。
①勇気を大量消費しての「勇気で全力救出」を実装!これに伴って以下を変更したよ!
⇒1.隊員グレードの効果
⇒2.SP応援効果
⇒3.勇気所持上限
⇒4.ボスのHP
⇒5.挑戦時間
⇒6.ワンパンの勇気消費量
⇒7.勇敢ゲージ/コンボゲージ
だそうだ。
【実際にやってみて】
1.隊員グレード
確かに火力アップした。前回はSまで上げても+12.5万だったが、 今回はSで25万までいく。まあそんなの問題にならないレベルでYAKATAの攻略難易度が上がっている(後述)ので、正直100万くらいほしいのですが...。
2.SP応援効果
上がったらしいです。 前回から目に見えて分かるほどのSP応援(特にSPSR)を積んでいないので知らんがな。
3.勇気所持上限
999から2000に増えました。こまめに消費するのがめんどかったんで助かります。
4.ボスのHP
上がり過ぎ。
・1F:HP2000万⇒7200万
・2F:HP4000万⇒26500万
・3F:HP8000万⇒52900万
・4F:HP25000万⇒159600万(4人全員が1000オーバーの勇気を使って漸くクリア...。)(4/4追記)
・5F:HP40000万⇒208700万(4/11追記)
・6F:HP82000万⇒328600万(4/12追記)
・7F:HP100000万⇒425200万(4/13追記)
4F、4.78億ダメージ与えてもらえるポイント40.6万とかクソすぎ。(4/4追記)
5.挑戦時間
6分から3分に減少。短すぎるだろ
上の階に行ったら増えてくれるんですかね...?
⇒7Fだろうが、3分固定でした。(4/13追記)
6.ワンパンの勇気消費量
7から10に増加。ぞ、増加!?は!?
7.勇敢ゲージ/コンボゲージ
ともに30溜めれば使えるようになった。これは嬉しい変更。前は確か70/50だった気が。いずれにしても少なくなったのは確か。ついでにコンボゲージの発揮時間も1分から1.5分に増加した(気がする)
【要するに】
どう考えても難化。
仮に常時バフつけて3倍状態(勇敢の2倍xコンボの1.5倍)で殴れるにしても、HPに1Fから前回の3倍を遥かに超える強化が施されたうえ、勇気消費量約1.43倍(10/7倍)とか、それは「調整しました」というか、より正しくは「難化させました」じゃないの。
なお、実装された勇気で全力救出は「勇気を20倍(200)消費して、20倍攻撃をする」というもの。 前回仕様では3倍になってもちまちま攻撃するしかなかったので、3倍時にウェイトを置いて殴れるようになったという点で、それ自体はありがたい仕様ではある。
が、勇気消費量の増加とHP超強化(少なくとも3Fまでを見る限り)のコンボがそれを軽く凌ぐので焼け石に水。しかも時間短縮となったため、この20倍攻撃を連発するプレイヤーが多くなることが見込まれ(延長に勇気を使ってみんなで功労賞を目指すよりは、MVP・勇敢賞に直結する攻撃に使いたいと思うプレイヤーは多いと推測)、功労賞を取れずに終了(=同じフロアに再挑戦する必要あり)ということも頻発しそう。
さらに、超レアを狩っている感じだと、もらえる勇気の量が増えたということもないようだし...。
ちなみに、各階の割合ダメージあたりの獲得pt量が変化していないので、HP強化に伴い単位ダメージ当たりのptがゲロまずになっています。前回「獲得ptを大幅に増やしました」って書いたんだから、今回は「獲得ptを大幅に減らしました」って書いといてくださいよ...。
結局のところ、館1Fループでpt報酬等を持っていくことが簡単にできるようになったため、お金を使ってくれなくなったから仕様変更しただけの話ですよね。ユーザサイドとしては全く共感できないですが、運営サイドとしては課金させないといけないわけだから、理由としてはよく分かります。
また、よくよく考えてみるとYAKATAのウェイトが軽くなったわけで、YAKATA導入前or導入直後くらいのレイド仕様に戻ってきたと捉えることもできるかなと思います。
とはいえ、一度「天国」を体験させてから「地獄」を強いるやり方をしてしまったわけで...。ユーザの感覚としてはますます財布の紐が堅くなるだけと思うのです...。もう少し緩やかに仕様変更すれば反感も持たれないんじゃないかなあ...。
0 件のコメント:
コメントを投稿